インタビュー 課長/坪井拓也

坪井拓也さん インタビュー

ずっと続けたいと思える仕事、
ずっと働き続けたいと思える
会社に出会えました。


取材・執筆:保戸塚 彩



インタビュー 課長/坪井拓也

エンジニアの第一歩は、タッチタイピングの練習から。

私は現在、クライアントのWebサイトや会員サイト、API、サーバなどの開発業務と、お客様とのやりとりを担当しています。エンジニアとして5年目のキャリアを歩んでいるところですが、実は異業種から転職をしてきました。私の前職は、求人広告会社の営業。全くの異業界、異業種への転職を決めたのは、手に職を付けたい、エンジニアとしてモノづくりに携わってみたいという思いがあったためです。RRJへの入社を決めた理由は、未経験からのスタートでも受け入れてもらえるだけでなく、自社内で受託開発を行なっていたから。会社への帰属意識を持って働けるというところにも魅力を感じました。

私がRRJに入社した当時は、プログラミング経験はおろか、PCの知識もなくタッチタイピングもできない状態でした。人差し指と中指で必死にカタカタと打っていたので、タイピングの練習から始めさせてもらったほど(笑)。実際に開発の仕事に携わるようになると、分からないことだらけではありましたが、辛いと思うことはありませんでした。というのも、黙々とコードを書く仕事が性に合っていたというのもありましたし、先輩が親切に手取り足取り教えてくださったからです。何度も同じ質問をしてしまったこともありましたが、その度に根気強く教えてくださり、先輩の手厚い指導のおかげで「自分はエンジニアに向いていないな…」という思考になったことはありませんでした。

最新技術に触れ、仕組みを理解できたときの喜び。

私が開発の際に心掛けているのは、バグを出さないことはもちろん、丁寧なソースコードを書くということです。後任に引き継いだときにも分かりやすいようにしておくことが大事かなと。お客様とのやりとりでは、コミュニケーションを通じて開発するシステムのイメージを共有できるように意識しています。お客様の中には、システムに詳しくない方もいらっしゃるので、難しい専門用語を使わなくても、ご理解いただけるように努力しています。やり甲斐を感じる瞬間は、分からないことが分かったとき、動かないものが動いたとき、そして効率化を図って開発の速度が上がったときなどです。私は触ったことのない言語にも積極的に挑戦するようにしているのですが、未知の領域のものに触れ、調べて、仕組みが分かったときの喜びは格別です。技術の進化は非常に早いので、社内で情報共有を行なってキャッチアップし、自分自身で調べながら知識を身に付けています。

あきらめずにやり遂げた経験が、自分の成長につながった。

一番思い出深い仕事は、入社半年が経った頃に任された仕事です。バンダイ様のゲームアプリの開発で、開発期間は約1年という大きなプロジェクトだったのですが、正直、自分が書いているコードが正しいのかどうか全く分からず、手探り状態で進めていました。何度も上司に相談しながら少しずつ取り組んできた結果、いつしか自然と自分のコードが理解できるようになってきたんです。その後、無事にリリースでき、あきらめずにやり遂げたことが自分の糧になっていることを実感しました。自分が携わったものが完成し、世の中にリリースされたときの手応えや達成感は今も忘れられません。

私が目標としているのは、当社役員の小川です。「困ったら小川さんにお願いしよう」というように、お客様から厚い信頼を寄せられながら、開発もバリバリこなす。そういった姿を間近に見ていて、自分もそういう存在になりたいと思うようになりました。お客様に信頼されるためには、コミュニケーション力だけではだめで、開発の知識も必須です。そんな多方面の実力を兼ね備えた上で、若手メンバーに教えていける、そんな存在になれたらと思っています。

坪井拓也さん インタビュー

RRJは挑戦することが称えられる組織。

当社で活躍するメンバーのキャラクターはバラバラですが、それぞれ自分が熱中できるものを持っているというところが共通点だと思います。私の場合はプログラミングですが、スポーツやアニメ、ガジェットなど、興味のあることは人それぞれ。お互いの好きなことについて話をすることも多いですね。趣味が合わないからといって、否定されることも一切なく、みんな笑顔で受け止めてくれるので心地よいです。もしRRJへの入社を希望されている方がいらっしゃれば、没頭できる何かがあると馴染みやすいかもしれません。あとは挑戦することが苦ではないメンバーが多いので、「自分はこれがやりたい」とアピールできる人や「これはどういう意味ですか?」と積極的に聞いてきてくれる人だといいなと思います。私は受け身の人より、ガツガツ来てくれる人が好きなので、コミュニケーションを取る中でお互いに切磋琢磨しあえる関係性を築けたらいいなと思っています。

会社の風土はフラットでアットホーム。やりたいことをやらせてもらえる環境です。RRJが尊重しているのは、メンバーの「挑戦したい」という姿勢です。活躍の幅に制限はなく、自由に挑戦するチャンスを与えてくれます。例えば、「新しい言語を使った開発に挑戦したい」というものもOKですし、「こういう自社アプリを作りたい」というものでもOK。ただ丸投げするのではなく、「分からないことがあれば何でも聞いて」と上司がサポートしてくれるので、安心感もあります。これまで私が働いていた会社では、業務領域が決まっていて、ルール通りのことしかできない環境が多かったので、RRJののびのびとした社風には新鮮な驚きがありました。

転職は大成功。やり甲斐ある仕事、大切にしたい仲間に出会えた。

これは本当に心の底から思っていることなのですが、私は会社を辞めたいと思ったことは一度もありません。自分はこの仕事に向いていると思いますし、居心地の良い環境があるので続けられているのかなと。RRJのメンバーはみないい人ばかり。何でも言いやすい雰囲気があるので、ストレスなく働くことができています。自分の能力が活かせるだけでなく居心地がいいと思える会社に出会えるかどうかは、賭けに近い部分も多いと思うのですが、私の場合、今回の転職は大成功だったなと言い切れます。これから先もRRJという会社に腰を据えて、エンジニアとしての実力を高めていきたいと思っています。

坪井拓也さん インタビュー
インタビュー記事一覧はこちら